2018年5月号 Vol.50 No.5
循環器疾患診療50年を振り返って
―高血圧におけるわが国の歩み―
Open HEART
今起きていることには出発点がある。源流をたどると忘れてきた出発点が見える。
小栁 仁(東京女子医科大学 名誉教授/日本臓器移植関連学会協議会 代表世話人)
HEART’s Selection
- 循環器疾患診療50年を振り返って
- ―高血圧におけるわが国の歩み―
- 企画:倉林正彦(群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 循環器内科学)
- 1. 病態解明と疾患概念の変遷
- 苅尾七臣(自治医科大学 内科学講座 循環器内科学部門)
- 2. 疫学研究と大規模臨床試験の進歩
- 石光俊彦 綿引愛美 渡邉朋子(獨協医科大学 循環器・腎臓内科)
- 3. 臓器障害のメカニズム研究の進歩
- 赤﨑雄一 大石 充(鹿児島大学 医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学)
- 4. 薬物療法ガイドラインの進歩
- 楽木宏実(大阪大学大学院 老年・総合内科学)
- 5. 腎デナベーションの可能性
- 佐田悠輔(Baker Heart and Diabetes Institute)
- 高血圧分野 略年表
HEART’s Original
[臨床研究]
- ひとり暮らしの冠動脈疾患症例の臨床的特徴
- 木全 玲ほか(神戸労災病院 循環器内科)
- 木全論文に対するEditorial Comment
- 鈴木 誠(横浜南共済病院 循環器内科)
[症例]
- 下壁心筋梗塞に合併した心室中隔基部穿孔に対して待機的な手術で良好な経過をたどった1例
- 冲永紗百合ほか(関東労災病院 循環器内科)
- 冲永論文に対するEditorial Comment
- 山口淳一(東京女子医科大学 循環器内科)
- 急性僧帽弁逆流により急性循環不全を合併したたこつぼ型心筋症の1例
- 安里哲矢ほか(宮崎市郡医師会病院 心臓病センター 循環器内科)
- ボルテゾミブ投与にて心肥大およびネフローゼ症候群が改善したALアミロイドーシスの1例
- 小西克尚ほか(鈴鹿中央総合病院 循環器内科)
- 小西論文に対するEditorial Comment―国際標準に沿った心臓ALアミロイドーシス診療
- 加藤修明(信州大学医学部 第三内科(脳神経内科,リウマチ・膠原病内科))
- 開心術既往のある高齢者の肺動脈弁狭窄症に対して経皮的肺動脈弁形成術を施行した2例
- 根本尚彦ほか(SUBARU健康保険組合太田記念病院 心臓血管センター)
- 根本論文に対するEditorial Comment―肺動脈弁狭窄に対するカテーテル治療
- 三橋弘嗣(聖路加国際病院 循環器内科)
- 巨大肺動脈瘤の1例
- 吉本彩花ほか(HITO病院 循環器内科)
- 左室憩室を起源とした心室頻拍が心停止の原因と考えられた20歳男性
- 千丈 創ほか(聖路加国際病院 心血管センター 循環器内科)
- 片側性肺動脈欠損症に合併した気管支動脈瘤の1例
- 滝浪 学ほか(財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 心臓血管外科)
Meet the History
- 不整脈外科の歴史と展望―三崎拓郎先生に聞く
- ゲスト:三崎拓郎先生(富山大学 名誉教授)
- ホスト:新田 隆先生(日本医科大学 心臓血管外科教授)
巻末
- お知らせ
- 投稿規定
- 次号予告
- 編集後記