Category
- 書店に無い場合はご注文ください。
- 書名・出版社名・ISBN等をお伝えください。
- 弊社へ直接ご注文
循環器
電子書籍はこちら
五感診療の達人をめざして

- ―循環器診療における 問診・視診・触診・聴診
- ■著 沢山 俊民 川崎医科大学名誉教授/さわやまクリニック院長
- ■B5判/オールカラー/78頁
- ■定価 (本体価格2,500円+税)
- ■ISBN978-4-902266-54-2
問診・視診・触診・聴診の4つの【五感作法】は実地医家や臨床研修医に身につけて欲しい必須の技である。
本書は五感作法(アナログ手法)を駆使し、デジタル手法を十二分に活用できるよう導く医療書である。
「CDによる心音シャワー・聴診の達人」(弊社好評刊)の著者による新刊!!
脂質異常症診療Q&A

- 動脈硬化性疾患予防ガイドラインを実地診療に活かすには
- ■編集 寺本 民生(帝京大学医学部学部長・内科主任教授)
- 佐々木 淳 (国際医療福祉大学大学院教授)
- ■B5判/2色刷/184頁
- ■ISBN978-4-902266-48-1
- ■定価(本体価格3,800円+税)
◆動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症の日常診療における様々な疑問点を139のQ&A形式にて第一線の臨床の専門家が解説。
◆冒頭に座談会「ガイドラインを実地診療に活かすには」を掲載
◆読者対象は、臨床医、薬剤師、栄養士、看護師など
循環器
酸化ストレスと心血管病

- 編集 横山光宏 神戸大学大学院医学系研究科循環呼吸器病態学教授
- 編集 藤田敏郎 東京大学大学院医学系研究科内科学教授
- B5判 304頁
- 定価(本体価格5,000円+税)
- ISBN-978-4-902266-19-1
本書は酸化ストレスと心血管病の関連を第一線で活躍中の視界の研究者と臨床医が執筆を担当し、テーマ毎に現状及び今後の展望をまとめた。
高脂血症診療Q&A 改訂第2版

- 【在庫切れ】
- 編集 馬渕 宏 金沢大学大学院医学系研究科教授
- 編集 齋藤 康 千葉大学大学院医学研究院細胞治療学教授
- B5判 126頁 二色刷
- 定価 (本体価格2,800円+税)
- ISBN 978-4-931419-97-1
日常診療のさまざまな疑問点をQ&A形式で実践的に解説。
改訂版では日本動脈硬化学会の診療ガイドラインに準拠。
実地医家および医療スタッフに
心臓血管病ABC

- 著者 沢山 俊民 川崎医科大学名誉教授・さわやまクリニック院長
- B5判 74頁 定価(本体価格1,800円+税)
- ISBN 978-4931419-88-9
心筋梗塞や脳卒中などの心臓血管病についてイラストやマンガを多用し、やさしく、かつわかりやすく解説した。
読者対象は患者さんや関係する看護師や医師などの医療スタッフ
食塩と高血圧

- 編集 藤田敏郎 東京大学大学院医学系研究科内科教授
- B5判 164頁 定価(4,500円+税)
- ISBN 978-4931419-74-2
食塩と高血圧、食塩感受性高血圧についてのさまざまな角度からの新知見27項目を斯界の40余人の第一線の専門家が解説。
読者対象は高血圧専門家かから臨床医まで。
藤田敏郎:第25回日本高血圧学会総会会長
高血圧生活セミナー

- 著者 鼠尾祥三 岡山あさひ病院院長
- 定価(本体価格800円+税) B5判 42頁
- ISBN 978-4931419-53-7
高血圧は生活習慣病の代表的な疾患でストレス、肥満や運動不足、塩分の多い食事などの生活習慣の乱れが高血圧の発症や悪化を引き起こします.治療には生活習慣の是正と薬物療法がありますが、生活習慣の是正だけで血圧が下がることも多く、まず生活習慣の是正が基本です。
本書は、著者の30年にも及ぶ循環器専門医としての臨床経験をもとに外来で患者に説明していることを2色のマンガイラスト入りの書籍としてまとめた。
読者対象は高血圧患者および家族、医療スタッフ
アンジオテンシン2受容体ブロッカー

- 編集 藤田敏郎 東京大学医学部教授
- B5判 168頁 定価(本体価格4,000円+税)
- ISBN 978-4931419-44-5
新しい系統の降圧薬「アンジオテンシン2受容体ブロッカー」の基礎から臨床までの最新情報を解説。臨床医・研修医に。
高血圧診療Q&A

- 編集 藤田敏郎 東京大学教授
- B5判 212頁 二色刷 定価(本体価格4,500円+税)
- ISBN 978-4931419-37-7
高血圧の診断・診療に関して日常臨床時、しばしば問題となる点を挙げ、それぞれの領域の専門家に疑問点をQ&A形式で臨床的な見地から分かりやすく解説する。 一般臨床医・研修医必携の書
患者から学ぶ 循環器診療の落とし穴

- 著者 沢山俊民 川崎医科大学名誉教授
- B5判 定価(本体価格2,500円+税)
- ISBN 978-4931419-36-0
著者の永年の循環器外来診療の中で患者から学んだ誤診しやすい症例や病態,意外にたやすく生じる心臓性緊急症の具体例を集め,症例呈示,問題点,ポイントの項目で解説
循環器患者の疾病構造の急変,心臓病の予防,外来心臓病学のすすめ,心臓からハートへなど,循環器診療への分析・提言も含む
内科,循環器科専門医,研修医必携の書
CDによる心音シャワー・聴診の達人

- 著者 沢山俊民 川崎医科大学循環器内科教授
- CD1枚+解説書 A5判 56頁 定価(本体価格3,786円+税)
- ISBN 978-4931419-23-0
心音は基本編に24パターン、疾患編に40パターン、合計64種類の心音をCDに収録
繰り返して聴くことで心音聴取をマスターできます!
内科、循環器科専門医、研修医必携の書